SSブログ

デビルズチョコレート 悪魔的な美味しさは? [お菓子]

ファミリーマートのデビルズチョコレート[ぴかぴか(新しい)]

頂きましたよ~[グッド(上向き矢印)]

デビルズチョコケーキ

表面の中央に、さくっとしたチョコクッキー?

が細かく砕かれたような、何かが乗っている。

うまい[黒ハート]

このサクッとしてるなんだろうこれ?

もっとたくさんあったらもっとうれしい。。。

IMG_0563.jpg

中は、茶色で底にも何か別の濃いチョコですか?

表面は真っ黒で中は茶色で底にまた濃いチョコ

なので、スプーンで頂くときは、

ちゃんと底までいってすくって食べると

色んな味をたのしめちゃいます[わーい(嬉しい顔)]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

北海道物産展 東京開催中 [お菓子]

伊勢丹立川店で今北海道物産展が催し中~

http://isetan.mistore.jp/store/tachikawa/index.html

一足早く、九州で催されていたのに行ってまいりました。

利尻昆布とLetaoのちーずケーキをゲットしてきました。(妻と娘が)

和食が世界遺産になったんですから、

出汁も本格的に作ってみたかったのが
きっかけだそうです。

まぁ高いこんぶがあるのですね。。

3000円のだし昆布にひるんでしまった妻。

流石に腕とのバランスをとって

1000円の利尻昆布をゲットです。



人気は、Letaoのチーズケーキでした。

お目当ては、ロイズの抹茶のチョコだったんですけど

味見がなくて断念です。


Letaoは、確かに行列が昼に出来ていました。

夜になって、

娘と合流。

色々と試食してみましたよ。

娘が次々と試食していって、
Letaoのチーズケーキが

letao.jpg

格段に美味しいと

即決です。
letao1.jpg

夜は、人がまばらで行列もなかったけど

娘の舌は、昼間の行列のおばちゃんと

同じくらい、

繊細~。



letao2.jpg

雪の北海道がテーマの、上品なホワイトの専用ギフト箱入りドゥーブルフロマージュ。 チーズケー...
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

アフタヌーンティメニュー定番のアップルパイ [お菓子]

アフタヌーンティに、男ひとりでは

気が引けるけど、

嫁と一緒にブレークタイム[exclamation×2]

アフタヌーンティといえは、

アップルパイらしい。

手作感半端ない。

嫁に作ってくれと懇願中。

うまい~

afternoonapplepie.jpg

高麗キジと牡丹が描かれた上品で優しい絵柄英国バーレイ社 ピンクアジアティックフェザンツ ...

ハーゲンダッツのみたらし胡桃 [お菓子]

ハーゲンダッツのみたらしだんごが

旨い~

WIN_20150413_150259.JPG

ちょっと前、店頭から消えてたやつです。

ソースは、塩味と

みたらしだんごのあの上にかかった醤油です。

甘ったるいアイスじゃ~ないですよ。

お餅がアイスの上にコーティングされてて、
和菓子っぽい。

さらに、バニラアイスと時々胡桃のカリッとした

食感で、

パフェをみたいです。
WIN_20150413_150414.JPG



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

島根のソウルフード「ばらパン」 [お菓子]

おとといの話も。

息子さんが島根大学に通われている

会社の同僚から


島根のソウルフード

ばらパンを
頂きました。

WIN_20150318_203429.JPG

このばらパン、島根出身の人

全員が大好きな、パンだそうです。

二つ頂いたんですが、
味が、2種類?あるみたいなんです。

一つは、クリームとあんこ

もう一つは、クリームのみ。

クリームのみは、食べると

砂糖のざらざらした舌触りが
好きですね。

昔懐かしい。

あんことクリーム入りは、

ほんの少ししかはいってないんですよ。

でも、これがよかったりするんですよ。

なんというか、パンと具の分量が的確。

コストパフォーマンスと、味が

パーフェクトと言ったらいいですね。

旨い~
タグ:ばらパン
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ファミリーマート カスタードクリームのパン がボリューミー [お菓子]

ファミリーマートのカスタードクリームのパンというと~ってもボリューミーなパンを発見!!

すごく面白い形です。

KIMG0188.JPG

中は、適度にカスタードクリームが入ってます

KIMG0190.JPG

お値段がパン1個分なんですけど、味は2個分ですね。

羽根つき餃子みたいにクリームパンに羽がついてます。

食べて楽しかったです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

カルピスオアシス便秘と脱水に効く [お菓子]

KIMG0154.JPG
タバコをやめて便秘になってしまいまして、とても苦労しています。

あらゆる手段を使ってみたのですが、なかなか改善しませんでしたがやっと改善の兆しが。

これが私にはあっているようです。

カルピスオアシス(ソルティテイスト)
カルピスの味が最後にほんのり香ります。

中身はというと、乳酸菌が入っているんですね。
KIMG0155.JPG

便秘解消に、ヨーグルトに牛乳に、こんにゃく、寒天、コーヒーそれでもお通じがなかなこなかったんですよね。
ヨーグルトを1日500cc食べるとお通じはたしかにきました。だけど、コストも高いし、第一500cc食べるのは、正直大変です。

飲み方としては、お茶を飲むかわりにこのカルピスオアシスを飲むような感じで、気軽に飲むといいと思います。
カロリーもほぼ0カロリーですから、お茶の代わりに気軽に飲めますね。

そのほかにも、ヨーグルトも朝から適量を食べています。

便秘の原因は、食物繊維不足、運動不足、水分不足、ストレス、加齢といったものが考えられるのですが、
今自然と便秘を引き起こしてしまう原因といえば、水分不足ですね。
夏に、汗をたくさんかいてしまいますから、脱水を防ぐためにも水分をこまめに補給してあげないといけませんね。
この脱水しているということも、年齢が高くなるにつれ、喉が渇くという感覚が薄くなるため、脱水してしまうこともあるんですね。

気づけば、ひどい便秘にもなってたりします。

このカルピスオアシスは、便秘解消にも脱水予防にも適しているなと思いますよ。




黒糖ドーナツ 女子サッカーなでしこリーグ INAC神戸の胸スポンサー [お菓子]

黒糖ドーナツ

熊本の銘菓、黒糖ドーナツ棒です。

女子サッカーなでしこリーグ INAC神戸の胸スポンサーだったことで、この黒糖ドーナツは一躍有名になりました。
このドーナツのシリーズですが
阿蘇ジャージー牛乳、ひとくち蜂蜜ドーナツ棒、紅芋ドーナツ棒もありますね。美味しいそうです。

私が食べたことがあるのは、阿蘇ジャージー牛乳と黒糖ドーナツの2種類ですが、軍配は黒糖ドーナツ。黒糖の甘さが好きなんです。

熊本出身の両親を持つ僕が、この黒糖ドーナツをしらなかったのは、無理もなく、元々こちらのフジバンビ会社は、1948年兵庫県姫路に生まれだったのですね。
1985年に熊本へ本社が移っていました。

黒糖ドーナツの誕生は、1987年。今から26年前に誕生していますが、なでしこジャパンの活躍後になって存じ上げることになりました。

材料に、沖縄県の黒糖を使用しているため色は、茶色で、形は、ちんすこうのような形です。
お味は、非常に甘いのですが、黒糖でできているの為、味わい深く、何ども言いますが、甘いのですが、2個ぐらいまで立て続けに食べれますね。

熊本へ旅をして、さておみあげどれにしようかと色々ある中で、今回は、この黒糖ドーナツを選びましたよ。
くまもんも応援しているし。

人にも喜ばれる商品ですね。

材料は、
国内産小麦粉
植物油
沖縄産黒糖
還元水あめ
粗糖
鶏卵
はちみつ
膨張剤

栄養
エネルギー 1本 16gあがり 70kcal
タンパク質 0.5g
脂質 2.7g
炭水化物 10.7g
ナトリウム 14.5mg

袋の裏面には、小さくこんなことが書かれてありました。
第24回(2002.11.1~18)全国菓子大博覧会リッチモンドクラブ賞
第25回全国菓子大博覧会名誉総裁賞

すごい!!

さらに表にも小さく文字が
Trans Fat 0mg  

こちらの意味を調べてみました。

トランス脂肪とは、特定の化学的特性をもった脂肪の一種で、通常、焼いた食品、スナック、油であげた食品、ショートニング、マーガリン、特定の植物油などの加工食品に含まれる。トランス脂肪を摂取すると、血中コレステロール値が上昇し、心疾患のリスクを高める。 とありました。

天然の植物油にはほとんど含まれず、水素を付加して硬化した部分硬化油を製造する過程で発生するため、それを原料とするマーガリン、ファットスプレッド、ショートニングなどに多く含まれる。一定量を摂取するとLDLコレステロール(悪玉コレステロール)を増加させ心臓疾患のリスクを高めるといわれ、2003年以降、トランス脂肪酸を含む製品の使用を規制する国が増えている。など。

つまり、人工的に作られた油脂をしようしていないということでしょうか。
天然の材料を使っているので、安心安全なお菓子ということですね。

よかったら食べてみてください。美味しいです!!













じゃが塩バター が美味しい [お菓子]

KIMG0134.JPG

じゃが塩バター、とっても美味しいです。

駄菓子屋さんに行くと、よく売ってます。最近は、イオン系のスーパーへ行くと、お菓子が充実してて、駄菓子コーナーがあるのですが、結構品揃えがよく、一個10円単位の商品が並んでいるのです。
そこでゲットしましたよ。

ダイエットしているわっという方は、お菓子なんて厳禁だ~っと思うと思うのですが、こちらは、ひと袋に3枚入っているだけの、61cal

ごはんよりも少ないですね。

つい食べ過ぎるという方は、こんな駄菓子を1袋買うと、食べ過ぎるということもなく安全なんです。

こちらのじゃが塩バターは、乾燥している食べ物で、1枚1枚が薄く出来ていまして、
噛むと、サクッっと割れます。なぜがふわっとした感触が唇にあたります。

それがとても心地よく、すぐもう一枚食べてしまいます。するとすぐに空っぽになってしまうのです。。。

味がサイコーにいいので、リピート3回目です。

作った会社は、どこなのでしょう

会社名:東豊製菓株式会社

本社・工場 :愛知県豊橋市春日町

創業: 昭和23年10月10日

社員数 75名

お菓子の会社は、終戦後からずっと続いているところが多いのでしょうか。以前調べた会社もやはり終戦後からでしたね。

お菓子の位置づけを考えてみると、食べ物の中で、お菓子というと、やっぱり贅沢品だと思うのですよ。
楽しみのひとつです。

決して栄養をお菓子で取れるわけではないのですから。
ご飯を食べたらお菓子を食べていいと許可がおります。

ちなみに子供は、お菓子をごはんより先に食べてしまって、肝心なご飯が入らなかったら、怒られます。

そんな贅沢なお菓子が終戦後、もてはやされたとは。

やっぱり、戦後の何も無い時代であっても、お菓子を食べたかったんだなぁっと思います。

勿論、庶民の口に入るというのは、そうしょっちゅうお菓子を食べていたわけではないと思うので我慢もしていたと思うのですが、食べたい欲求を叶えていたとは。
きっとお菓子屋さんの存在は、あこがれの対象だったでしょう。

材料が揃わない時代の終戦後のお菓子屋さんは、お菓子を店頭に並べられるわけではなさそうです。

人々が砂糖を持ち込んで、お菓子を作ってもらっていたそうなのです。
ですから、販売ではなく、製造をしていたということですね。

昭和40年代の頃には、ポン菓子を作る機械を公園に持ってきて、作ってくれるおじさんがいましたね。

子供たちが、材料となる米を家庭から持って行って確かお金も渡していたと思います。
そのおじさんに渡すとポン菓子ができるのです。
ものすごい爆音がして、それは怖かった思い出が。
いつも米とコインを渡したら、走って離れたところで耳を両手で押さえて、爆音を今か今かとドキドキしながら待っていました。
バーンと大きな音がポン菓子の完成の合図です。
お菓子をその場で作る仕事が成立していた頃ですね。

節約を紹介するTV番組で、オードリー春日が飴玉を一個をペットボトルに入れて水をいれてジュースを作っていたのを思い出しました。節約中のお菓子だと思いますが、味はとっても薄いとレポートされていましたね。

ほたるの墓でも、さくらドロップスの缶の中に水をいれて飲むシーンもありました。これもきっと薄い味だったんだろうと思います。

砂糖だけでできるデザートっといったらどんなものがあるでしょう。

かき氷に砂糖を煮詰めたシロップをかけて食べるかき氷
カルメ焼き
綿菓子

なんだかお菓子を作ってみたくなります。








アサイー×ココウォーター [お菓子]

あのアサイフルーツがコンビニで買えるようになったのですね。便利になりましたね。
アサイーリォ

私が、このアサイフルーツを、石田純一の長女の石田すみれちゃんがお父さんに手料理を振舞う番組で見たので、てっきりハワイの食べ物だと思っていました。

アマゾンの原住民が生き抜くために食べてきたフルーツということで生まれはブラジルですね。
様々な優れた栄養素が詰まっているということで、どんな栄養素が含まれているのしょうか?

主な栄養素は、ポリフェノール、カルシウム、食物繊維、鉄分となっていました。

これをみると、日本人にとって不足している成分を全部補ってくれる果物ですね。

そのほかに、オレイン酸、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、マグネシウム、亜鉛、銅が入っているようです。

このフルーツを実らせる木がある場所は、ブラジルのアマゾン地方ということで、赤道直下のとても過酷な地域にあるのですね。木を植えて、おおよそ2年で実をつけていくということで、桃栗3年柿8年という日本の果実よりも早いイメージです。

果実の大きさも、とても小さいです。1~1.2センチですからブルーベリーと同じくらいでしょうか?

果実だけでも冷凍で日本でも販売されるようになってきましたが、アサイー100%ですと、どろっとしたヨーグルト形状です。

これだけですと、ストローで飲むことができず、飲み物としては成立しませんね。
しかしこちらのアサイー×ココナッツウォーターは、ココナッツジュースと割ってあり、非常にさらっとしていてました。
ストローの中に果肉が詰まるということもありませんでした。

味も、酸っぱさですぎず、あっさりとした飲み物となっていました。

ここでココナッツについて。
ココナッツを実際に飲んだことがありますか?私は、ココナッツの実をナイフで切ってくれて、そこにストローをさして中のジュースを飲んだことがありますが、半透明な水ですね。

味はあまり覚えていませんが、ポカリよりも薄い味だったような気がします。

ココナッツウォーターの成分にも栄養素が入っていました。
カリウム、カルシウム、マグネシウムでした。

私にとっては、カリウムはすごく魅力的です。何故なら、水ぶとりの私にとっては、このカリウムは、体の中の水分を排出してくれる効果があるからなのです。正確には、体に取り込んだ塩分を排出してくれるのですね。
ダイエット以外でも塩分を排出させるというのは、我々日本人は塩分がオーバーぎみですからとってもいい飲み物だと思います。

マグネシウムは、どのような効果があるのでしょうか?糖をエネルギーへ変換するのに役立っているようです。

ごはんや甘いものなど糖を食べる時にマグネシウムをとりこんであげるとエネルギーへうまく変換してくれて太りにくい食べ方といえると思います。

さてこのココナッツウォーターって、やしの木の実ですが、
ヤシの木がある熱帯地方では、喉が渇くとココナッツの実を割って、直接飲む姿をイメージしませんか?

ココナッツウォーターも、とってもいい飲み物なんですね。

天然の点滴と呼ばれる事柄がありました。

2004年12月に起きたスマトラ沖地震で海に3ヶ月も漂流していた人が、毎日流れてきたヤシの実の水を飲んで助かった人がいるのですから、まさに命の水といえると思います。

そんな栄養素が詰まったアサイー×ココナッツウォーターは、今年の夏を乗り切るドリンクとして、新しい飲み物と言えると思います。










ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。